スポンサーリンク

うまく読もうとする必要はない。子どもたちが夢中になる「絵本の読み聞かせ」のコツ|絵本スタイリスト® 景山聖子

保育士
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!Twitterをフォローはこちら!

幼稚園や保育所での定番の活動である「絵本の読み聞かせ」。定番であるがゆえに日常的に行うことも多く、「読み聞かせが苦手……」「子どもたちの反応が薄い」といったふうに悩んでいる保育士さんもいるかもしれません。そこでアドバイスをお願いしたのは、保育士資格も持つ「絵本スタイリスト®」の景山聖子さん。意外にも、「うまく読もうとする必要はない」と景山さんは語ります。

構成/岩川悟(合同会社スリップストリーム)取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人

目次もっとも大切なのは、子どもとのコミュニケーション子どもたちのなかで最後にうなずく子のペースに合わせる先まわりする子どもには、その反応を受け止めたうえで誘導する

もっとも大切なのは、子どもとのコミュニケーション



「絵本の読み聞かせがうまくできない……」というふうに悩んでいる保育士さんにまず伝えたいのは、「うまく読もうとする必要はない」ということです。

わたしは仕事を通じて保育現場に行くことも多いのですが、絵本をうまく読んでいる人が子どもたちにとって心地のよい人かというと、必ずしもそうではないというケースも多く見てきました。そういう人には、「さあ、聞きなさい!」というようなエネルギーが出てしまっていることが多いように感じます。それで

リンク元

スポンサーリンク
保育士
schule117をフォローする
保育士の悩みを解消するためのブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました