スポンサーリンク

「フルーツバスケット」にチャレンジ

保育士
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!Twitterをフォローはこちら!

誰もが一度は遊んだことのある定番ゲーム「フルーツバスケット」。アレンジもいろいろあり、地域によってルールが違ったりと、昔から愛されている遊びのひとつです。どんな遊びだったのか、おさらいしてみませんか?

室内遊び「フルーツバスケット」

(1)誰もが一度は遊んだことのある定番ゲーム「フルーツバスケット」。アレンジもいろいろあり、地域によってルールが違ったりと、昔から愛されている遊びのひとつです。どんな遊びだったのか、おさらいしてみませんか?

人数分より1つ少ないイスを丸くして並べます。決まったフルーツの名前を覚えます。7人参加の場合は、フルーツは3種類になります。真ん中に立つ子が3種類のフルーツの中からひとつ言います。このとき、自分のフルーツでもOKです。覚えたフルーツだった子は、他のイスに急いで移動します。座れなかった子が、真ん中に立って、3種類の中から好きなフルーツの名前を言います。



(2)最初はフルーツの名前をなかなか覚えていられないこともあるので、その場合はフルーツの絵の描いてあるカードを首からぶらさげるといいでしょう。





◆ワンポイントアドバイス先生もまじってしっぽを追いかけたり、いろいろな動物になりきって追いかけたりするのも楽しいですね。

リンク元

スポンサーリンク
保育士
schule117をフォローする
保育士の悩みを解消するためのブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました