スポンサーリンク

【0~2歳児編】言葉遊び「オノマトペ」で遊ぼう!

保育士
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!Twitterをフォローはこちら!

みなさんは「オノマトペ」と聞いて、それがどんなものかをイメージすることができますか? おそらく「名前は聞いたことがあるけれど、日常生活や保育には関係なさそう」と思っている方がほとんどではないでしょうか。でも実はこれ、日常生活にも保育にも、大いに関係のあるものなんですよ。「オノマトペ」というのは、私たちが日頃から何気なく使っている擬音語や擬声語、擬態語などの総称のこと。「ニコニコ」や「ピカピカ」「もぐもぐ」など、子どもとのコミュニケーションにも、さまざまなオノマトペを使っていますよね。今回は、オノマトペの基礎知識から、オノマトペが子どもたちに与える効果、そして実際に保育現場で使える遊びをご紹介していきましょう。

目次オノマトペって何?オノマトペの効果とは?0歳児クラスで「オノマトペ」を取り入れるとしたら?1歳児クラスで「オノマトペ」を取り入れるとしたら?2歳児クラスで「オノマトペ」を取り入れるとしたら?まとめ

オノマトペって何?



オノマトペは、次の3種類にわけることができます。

・物事の状態を表す擬態語【例】すべすべ、もぐもぐ など・自然界の音や声を表す擬音語【例】ピューピュー、ジャージャー など・人や動物の発する声を表した擬声語【例】ワンワン、ピーポーピーポー など

リンク元

スポンサーリンク
保育士
schule117をフォローする
保育士の悩みを解消するためのブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました