保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!Twitterをフォローはこちら!
目標達成の過程で、壁にぶつかって挫折したりモチベーションを失ったりすることは、子どもに限らず大人にもよくあることです。漠然とした目標だけに向かっていると、段階を踏んで進むことができず、達成までの道のりが遠く感じてしまいます。
挫折したりモチベーションを下げたりしてしまわないためには、「スモールステップ」という目標達成のためのメソッドを導入することがおすすめです。
今回は、スモールステップの概要や導入のメリットから、スモールステップの実践方法とポイントまでを紹介します。保育士の方の仕事・勉強はもちろん、子どもへの指導にも役立つ非常に役立つメソッドであるため、ぜひ参考にしてください。
目次スモールステップとは?スモールステップを導入するメリット最終目標までモチベーションを維持できる問題に気付くことができる指導者はポイントを教えやすくなるスモールステップの実践例スモールステップの実践方法とポイント保育現場でスモールステップを生かす方法と注意点まとめ
スモールステップとは?
スモールステップとは、目標を細分化して一つずつのステップを確実に達成することで、最終的な目標へと近付けるという、目標達成のためのメソッドです。アメリカの心理学者であるバラス・スキナー氏によって提唱されまし
スモールステップとは|メリットから実践方法・ポイントまで紹介

コメント