保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!Twitterをフォローはこちら!
冬の動物で子どもに人気といえば、ペンギンさん。テクテク歩く姿をマネっこする遊びもたのしいですね。今回は紙コップを使ってペンギンを作る工作です。いくつかのポイントを覚えれば簡単に作れますよ。
紙コップペンギンのつくり方
【準備物】
紙コップ丸いシールのりはさみ黒い画用紙
(1)紙コップの形に合わせて、写真のように黒い画用紙を切ります。その際、ペンギンのおなかになる部分を縦長の丸に切り抜きます。
(2)のりで貼り付けてみましょう。
(3)紙コップの底の部分はペンギンの頭に。細長い手は黒い画用紙で、ペタペタと歩く足の部分は黄色い画用紙を使うとペンギンに見えます。
(4)それぞれのりで貼り付けましょう。最後に、丸いシールを重ねて目と口を貼りつけたら完成です。
◆ワンポイントアドバイス横につける手の部分は貼り付ける前に丸く反るように形づけてから貼るといいでしょう。ペンギンさんに毛糸などのヒモを長くつけて、おさんぽ遊びをしてみてもよいでしょう。 #talk-lz82 .talk_words:after{border-color:transparent #ffc1a3 transparent transparent;
紙コップペンギン

コメント