スポンサーリンク

【対談後編/保育の楽しさってなんだろう?】ほっとできる人、ほっとできる場所を求めて

保育士


2021年1月15日に開催された汐見稔幸先生と井上さく子先生の対談テーマは「年度末の日常保育と総括について」です。対談後編では、保育者である参加者の方々からの質問を交えながら、「コロナ禍の今、子どもたちが必要としていること」や「コロナをうまく生きるための総括」について語られます。今だけでなく未来の子どもたちまでも笑顔にする、保育者のスタンスや工夫が具体的にわかります。

構成/株式会社京田クリエーション 文/宇佐見明日香写真/筒井聖子

目次ほっとできる人、ほっとできる場所はどこ?子どもも大人も、公園遊びの憂鬱コロナで得た気づきだけは、来年度にも持って行くお話を聞いた人

ほっとできる人、ほっとできる場所はどこ?



参加者:昨年担任をした子どもたちが、今も私のクラスにしょっちゅう来ては、喜びや悲しみを伝えてくれます。子どもの自主性を大切にしたいと考えていますが、現担任はあまり快く思っていないようです。子どもたちに元担任の私のところに来るのを止めるよう言うべきでしょうか。

井上:子どもには選ぶ権利がありますから、今のままでいいです。子どもたちは、コロナ禍にあってより、ほっとする人を求めています。受け止めてくれる人を探しています。それがあなたなのですね。

汐見:とはいえ狭い職場です。くすぶって人間関係を悪化させないためにも、職員会議などで「先

リンク元

スポンサーリンク
保育士
schule117をフォローする
保育士の悩みを解消するためのブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました